島田市在住の店主が綴る日常とお客様の声。静岡県(静岡/浜松/沼津/富士)の単身引越し(引越し)専門店です。
単身引越 単心引越.com

2010年02月23日

誕生の木配布会@島田・ばらの丘公園


島田市では毎年2月に、島田市内でこの1年間に生まれた赤ちゃんの誕生を記念して、
誕生の木(バラの苗木)が、赤ちゃんのいる家庭に配られます。

我が子・チビクマも、もうじき11ヶ月ですので、この制度の対象となり、
先日、ばらの丘公園で行われた“誕生の木配布会”に出かけてきました。







頂けるバラの苗木も決められた物ではなく、花の大きさや色も様々の約2~30数種類の中から
自分の好きなバラを選べます。



まあ、花のことには全く無知である僕はチビクマの子守役に徹し、嫁さんが「あーでもない、
こーでもない」と散々迷っていましたが、結局は紫好きの嫁さんらくブルーバユーという品種
のバラを頂いて帰りました。

ちなみに苗自体は、もちろん無料ですが、鉢(土入り)が欲しい人は500円で購入可能で、
また、係りの方に剪定の仕方や育て方も教えてもらえます。



帰って、早速、ばらを育てる達人の伯母さんが、一から土を作って、一生懸命植えてくれてい
るのに、チビクマはいい気なもので爆睡中(^_^;)



5月初旬には紫色の花が咲くそうなので今から楽しみですね。
このバラ、香りもいいみたい。

大きくなれよ~ 小さくまとまるなよ~w  


Posted by トランクマ at 20:19Comments(0)日常生活

2010年02月10日

蓮華寺池公園の梅園@かなり咲いてきたね


先日、仕事で熱海に行った時に熱海梅園の脇を通ったら、既に、かなり梅が咲いていて
とてもキレイだったけれど、僕がよく散歩に行く蓮華寺池公園にある梅園の梅も負けじと、
かなり咲いてきましたね。



ここ2日は2月とは思えないくらい温かかった影響もあるのか、満開に近い樹もチラホラ。



沢山の人がプチ花見を楽しんでいましたね~



蓮華寺池公園名物のジャンボ滑り台を新しくする工事も、基礎工事は終わって、
半円状のレール部分を設置し始めていたので完成も近そうです。

今、蓮華寺池は水抜き中で水が殆ど無いし、下側の滑り台は使えないし、そこらで工事してるし、
イマイチ落ち着かない雰囲気だけれど、もうじきリニューアルが済んで、より気持ちいい公園になり
そうだし、その頃には桜も咲くだろうし、早く春が来ないかな~

でも春は引越しが忙しいから、公園に行く暇が無いんだよね(^_^;)
  


Posted by トランクマ at 18:04Comments(0)日常生活

2010年02月01日

蓮華寺池公園のフリマ@買い物よりも人間観察


2連続の蓮華寺池公園ネタですみません(^_^;)

昨日は蓮華寺池公園で開かれたフリーマーケットに行きました。

僕は、並んでいる商品も気になったけれど、もっと気になるのがフリマに参加している人。

商品を見るより人間観察をしてしまう僕…

色んなテイストのお店があり、そこには店主の個性や生活観が出ていて面白いし、
「この人どんな人だろう?」とお店を周りながら考えていました(笑)

周っていると、たまに、人生を楽しんでます的なオーラが出ているお店があって、
そこには拘りの品揃やディスプレイと素敵な人(家族)がいるんですよね。



あと、店主の売る姿勢もそれぞれで、頻繁に声をかけて売る気満々の人、黙ってボーっとしている人、
本を読んでいる人、色んな人がいますが、僕がフリマに出店したら、どんな店主になるのかな?

多分、リアルの仕事と同じように消極的なんだろうな(^_^;)  


Posted by トランクマ at 23:27Comments(2)日常生活

2010年01月25日

思い思いの自己表現@蓮華寺池公園@御前崎MP


今日の午前は藤枝市内、午後は吉田町内のお引越しでした。

一方の方は一人暮らし⇒ご実家へ、もう一方の方はご実家⇒一人暮らしと正反対の
お引越しでしたが、皆さん、それぞれの人生を歩んでいるんだなぁと思います。

それはそうと、最近は週1~2回のペースで公園に出かけいます。

一番良く行くのは藤枝の蓮華寺池公園ですね。



先日、蓮華寺池の周りを散歩していると、池の奥にある東屋で、
初老の紳士がアコースティックギターの弾き語りをしていました。

歌っていたのはアリスのチャンピオン。ナイスです(^_^;)

立ち止まって聴いている人はいなかったけれど、こうゆう人って素敵だと思います。
僕は小心者なので少し離れた所で立ち止まり歌を聞かせてもらいました。

他の高齢者の方が大勢、散歩やウォーキングしている中で、弾き語りをしているのは
異色かもしれないけれど素敵だと思います。



そして昨日は天気も良く風も無かったので少し遠征して御前崎マリンパークに出かけました。



駐車場で、どこかのフィットオーナーズクラブがオフ会を開いていました。



散歩をしつつ砂浜に目をやるとドラえもん(ドラミちゃん?)の絵が描まれています。
この他に、写真では見難いけれど、小さなドラえもんも沢山描かれていました。

昔も、今も、子供の落書きといえばドラえもんなんですねw

ポケモンでもアンパンマンでも良さそうですが(^_^;)



我が子チビクマも何かを表現しているようです…



散歩の脚を伸ばし、御前崎マリンパークから、お隣のなぶら市場に移動。
シラス味とワサビ味のジェラートを食べましたが個人的には微妙でした(^_^;)  


Posted by トランクマ at 23:23Comments(2)日常生活

2009年12月16日

チキンタツタをオーダーしたがチキンフィレオがきた


復活したチキンタツタを楽しみにマックへ行きました。

そして注文しました。

食べました。

何かが微妙に違いますが、しばらくは気付きませんでした。



そして気付きました!
それは、まさしくチキンフィレオでした(^_^;)

レジのメニューを指差しながらオーダーしたので間違いないはずですが…

「交換して欲しい」と言いたいところですが、
半分食べた後だったし、面倒なので、そのまま食べて帰りました。

今日の件もそうですが、お客様はちょっとしたミスや、嫌な気分になった場合でも、
わざわざ申し出ることは少ない気がします。

気分悪いな…
この店来るのやめようかな…と思うだけです。

当店は幸いにもお客様からクレームの類いを頂くことは殆どありませんが、だからお客様は満足さ
れているなんて考えるのは非常に短絡的な考え方であって、今までに沢山のお客様から無言の主張
を見逃してきたのだと思います。

無言の主張ほど恐いものはありませんね。

まあ誰にもミスはありますから、軽微なことで、あまり目くじら立てるのも、店側(企業側)にも
お客側にもメリットは無い気はしますけどね。

だから、僕は「二度とマックへ行かない」なんて思わないし、
次こそチキンタツタを食べたいと思う僕のでした(^_^;)  


Posted by トランクマ at 23:55Comments(2)日常生活