島田市在住の店主が綴る日常とお客様の声。静岡県(静岡/浜松/沼津/富士)の単身引越し(引越し)専門店です。
単身引越 単心引越.com

2008年03月17日

引越屋が生まれて始めて引っ越しするまでの物語:その2


第1話

さて、不動産屋のオヤジさんとの衝撃的出会いから数日後の土曜日、
いよいよ物件の内見をしたいと思い、再びオヤジさんに電話を入れました。

相変わらず電話に出る時に社名は名乗りませんでしたが、2度目なので心の
準備は出来ていました(笑)そして翌日の日曜日の午後1時に物件で待ち合
わせをする約束をして電話を切りました(本当は午前が希望でしたが、午前中
はオヤジさんが町内会の草刈で都合が悪いので午後しにて欲しいというので)。

しかし数分後に、オヤジさんの方から電話がかかってきて、またまた名乗りも
せずに開口一番に「トランクマさん・明日の時間だけど、町内会の草刈が雨なら
中止になるかもしれないから、雨なら午前でも大丈夫だよ」と言ってきました。
僕は彼女の都合もあるし、明日、雨が降るかも分からないのでので「午後1時
のままでお願いします」と言って電話を切りました。

翌日(内見当日)の午前中は友達と喫茶店で会ってお喋りをしていました。
お喋り中の午前11時過ぎに、またまたオヤジさんから電話があり「草刈が早く
終わったからお昼前でも内見できるよ」と言ってきます。昨日、午後1時で約束
したはずなのにこの始末です(汗)…「今すぐは無理です。約束通り午後1時で
お願いします」と言いいましたが、今度は「午後は囲碁教室に行きたいのでなん
とか早く来てくれないか?」と言って引き下がりません。

草刈の次は囲碁かよッ! by 三村ツッコミ(笑)

オヤジさんの囲碁の為に予定変更なんて有りかよッ! by ダブル三村ツッコミ(笑)

何回かの押し問答の後、結局は午後1時内見で決着しましたが、いかんせん、尋常
でないオヤジさんの言動に不安になってきました。でも、その物件に入るには、その
オヤジさんの不動産屋に仲介してもらうしか手がありません。物件への期待と、オヤ
ジさんへの不安をかかえつつも、僕は物件に向かって車を走らせたのでした。

そして第3話では、ついにオヤジさんの遭遇を果たします。

いったい・どうなってしまうのか~!

  


Posted by トランクマ at 22:45Comments(0)連載モノ

2008年03月15日

2008年03月11日

お帰り便情報とは?

お帰り便情報とは何かを最初に簡単に説明させて頂きます。

-----------------------------------------------------------------------------------

A:当店車庫  B:搬出地  C:搬入地

トラックの基本的な動き A→B→C→A

-----------------------------------------------------------------------------------

A地点を出発したトラックがB地点で荷物を積んでC地点で荷物を降ろし、
再びA地点に帰る。これが引っ越しトラックの基本的な動きになります。

この場合B地点→C地点までは荷物を運んでいる実車状態ですので運賃
(売上)が発生しますが、C地点→A地点までは荷物を積んでいない空車状
態ですので運賃(売上)は発生しません。

しかたがってC→Aまでの区間も実車にすることができれば、往復で運賃が
発生し、当店としては、とても効率良く仕事ができるわけです。ただC→A間は
時間的にも夕方~夜間になってしまうこともあるなど、お客様のご希望通りの
時間で作業できなかったり、不便を強いてしまうこともあるために、その分、
割安の料金設定で対応させて頂いております。

そうすることで、お客様はリーズナブルな料金で引っ越しでき、当店としても、
空車で帰らずに済むので効率もよく利益率も上がり、双方が得するとになります。

そこで、いつ?どこで?トラックが空車になるかを、このブログを使って紹介してい
きたいと思います。それが「お帰り便情報」というわけです。

ただ3月は引っ越しシーズンで、ただでさえ大変予約が混みあうこと。管理者の
私も多忙で頻繁に更新できるか分からないこと。頻繁に更新していかないと、この
時期は予約状況も日々刻々と変化していくので、古い情では意味が無いこと(古い
情報でお客様に誤解を与えてしまうことは避けなければなりません)。などから本格
的な運用は4月中旬以降を予定しています。

大変恐縮ではございますが今しばらくお待ち下さい。


  


Posted by トランクマ at 22:54Comments(0)お帰り便情報

2008年03月11日

引越屋が生まれて始めて引っ越しするまでの物語:その1



私は引っ越しや運送を生業にしています。

今まで数え切れないほどのお客様の引っ越しを行ってきましたが、実は自分自身
は生まれてこの方、苦節?37年、一度も引っ越ししたことはありませんでした(汗)

しかし、この度、こんな私でも奇跡的に結婚することが決まり、それを期に、実家か
ら出ることになり、生まれて始めての引っ越しすることになり物件探しを始めました。

まず立地・家賃・広さなのど条件を決めて、ネットで調べたり、日頃から候補地付近
を通る度に、空き物件がないかキョロキョロ探していたところ、ある一つの物件が浮
上してきました。そこは、自分的には最高の立地条件だったので、家賃さえ条件に
合えば、その他のことが少々気に入らなくても入居する気満々で、その物件に貼って
あった不動産業者の看板を見て、さっそく電話してみました。

プルプルプル…
ガチャ

私が喋りだす前、開口一番に向こうから

業 : 平口さん?どうなった?

私 : … 一瞬何が起きたか理解できず黙る …

業 : 誰?

私 : えッ!?… 心の中で「誰って、そっちこそ誰だよ!」

私 : あ・あのアパートの件で電話したんですけどこの電話で宜しいですか?

業 : いいよ。なに?

きっと、業者のオジサンは平口さんからの電話を待っていたんでしょうね。
でも業務用の電話なら、電話に出る時は社名くらい名乗って欲しいよね…
そしてタメ口かよ!いきなり「誰っ!」て逆に聞かれても答えようがない(笑)

昔、いかりや長助がドリフ大爆笑でやっていた『もしもこんな店があったらシリーズ』
というコントがあったが、まさに、そのコントに出てきそうなアンビリーバボーな不動産
屋のオヤジさんとの出会いの瞬間であった。

ダメだこりゃー!(笑)

この後、更に信じられない言動を、この不動産屋のオヤジさんが次々に起こすの
だが、その続きは「CM2の後で」ではなく「その2」で書いていきます☆

いったいどうなってしまうのか~!byガチンコ風 ←古いッ! 



  


Posted by トランクマ at 22:04Comments(3)連載モノ

2008年03月02日

みなさん はじめまして♪

はじめまして♪
島田市で軽貨物運送業を営んでおりますトランクマと申します。

当店は1997年7月創業、主な業務は、単身引越サービス、商用貨物の
全国各地向けの貸切便直行便輸送サービス・緊急輸送サービスとなり、
それに付随する関連サービスも取り扱っております。

当店のホームページは2001年2月に開設され、それ以来、私自身の手で
製作・管理・運営してまいりましたが、来る年波には勝てず?、体力?・気力?
いや、本当は技術やSEOの限界を感じたことにより昨年末に引退を決意し、
大部分を業者さんにお任せすることになりました。

また、当店のホームページのリニューアルにあたり、
遅ればせながらの感はありますがブログを始めさせて頂くことになりました。

業務上の宣伝・告知はもちろん、私事の日常生活や、思ったこと、感じたこと、
独り言まで、なんでもありの気軽なブログにしていければ良いと思います。

おいおい自己紹介などもしていきたいと思いますが、とりあえず初投稿は、
ご挨拶のみとさせて頂きます。まだ、ブログ初心者ですので更新もまままらない
状況ですので(汗)…

最後に、ホームページのリニューアルにあたり、大変ご協力頂いた、
ちゃばデザインワークスのMさんTさん
アートのNさん
いつも応援してくれた湖西のNMさん
貴重なアドバイスを頂いた袋井のMさん夫妻

その他関係者の皆様に、この場をお借りして厚く御礼申し上げます。

2008年3月1日を第二の創業日とし、心機一転頑張っていきたいと
思いますので、これかも宜しくお願い致します。  


Posted by トランクマ at 09:30Comments(1)業務日記