2008年10月20日
ピザ70人前を注文!?
断るとピザ70人前を注文 マンション販売の悪質手口急増
- J‐CASTニュース 10月15日 -
業者はモノやサービスをたくさん売りたくて、
消費者は自分にとって、より良い業者を選びたい。
その狭間で日々繰り広げられるバトル?
このニュースはマンション販売業者の強引な営業行為について書かれていますが、
我が引越し業界でも、その光景は似たり寄ったりで、酷い話はよく耳にします。

僕も、日々、お客様からの問い合わせに対応していますが、適切な営業行為と、強引な
営業行為の境目が未だによく分かりません。いや正確には自分の中での基準はあるの
ですが、それが客観的、かつ、社会的にベストかどうかの自信がありません。
僕は、お客様様には、同業他社とよく比較してもらって、納得の上で利用して頂きたいと
思っているのですが、実際に僕の理想に近い形で依頼頂くお客様は半分にも満たないの
が実情で、多くのお客様が、他に選択肢が無いとか、急な引越しで当店しか空いている
業者が無かったとか、そんな感じなのです…
僕が一番対応に悩むのが、電話でのお問い合わせの際に、お客様が依頼しようかどうか、
受話器の向こうで悩まれている時です。普通の営業マンなら、迷っているといことは、脈が
あるということですから、ここぞとばかりに押しの営業をかけて成約を目指すのが普通なの
でしょうが、僕は違います(^_^;)
◆一般的な引越しの営業スタイル
普通なら、悩んでいる客がいたら成約するまで電話を切らせません。
同業他社と比較する暇を与えたら終わりです。
うちが一番安いです(事実かどうか別にして)。
今、申し込んでくれるなら○%値引きますなどと、とにかく、即成約に拘ります。
※ これを悪いと言う気はありません。今の競争社会ではある意味当然の行為です。
◆僕のヘナチョコ営業スタイル(笑)
悩んでいるようでしたら一度電話を切って、よく考えてもらっても構いませんよ。
他の業者にから見積もりを取得していないなら、同業他者にも聞いてみた方が良いですよ。
もっと、お客様の希望に合った業者があるかもしれませんよ。
検討した結果、それでも、うちが良かったら、またお電話下さい。
一般の引越し業者、いや、どんな業界の営業マンとしても失格な僕の営業トーク...
ですから、うちはいつも閑古鳥です(^_^;)
でも、お客様に、うちが一番良いと納得してご依頼頂き、作業後にも「ありがとう・また
お願いします」と言って頂けた時の充実感は何物にも変えられません。
変な言い方ですが、他の選択肢が無く、仕方なく、うちをご利用頂いたお客様の作業を
してる時は、僕の勝手な思い込みかもしれませんが、お客様と僕の間に、何か見えない
壁・超えられない壁を感じてしまうのです。作業終了後に「よかった」と感謝の言葉を頂け
ると、その壁もスッと消えて無くなることもありますが、最後まで事務的に終わってしまっ
た場合は、自分的にどうにも釈然としないのです。
遣り甲斐だけでは生き残っていけない。
でも優しくなければ生きる資格が無い。
なにかのパクリのような!いや完全なパクリの言葉ですが、今の僕の心境です(^_^;)
- J‐CASTニュース 10月15日 -
業者はモノやサービスをたくさん売りたくて、
消費者は自分にとって、より良い業者を選びたい。
その狭間で日々繰り広げられるバトル?
このニュースはマンション販売業者の強引な営業行為について書かれていますが、
我が引越し業界でも、その光景は似たり寄ったりで、酷い話はよく耳にします。

僕も、日々、お客様からの問い合わせに対応していますが、適切な営業行為と、強引な
営業行為の境目が未だによく分かりません。いや正確には自分の中での基準はあるの
ですが、それが客観的、かつ、社会的にベストかどうかの自信がありません。
僕は、お客様様には、同業他社とよく比較してもらって、納得の上で利用して頂きたいと
思っているのですが、実際に僕の理想に近い形で依頼頂くお客様は半分にも満たないの
が実情で、多くのお客様が、他に選択肢が無いとか、急な引越しで当店しか空いている
業者が無かったとか、そんな感じなのです…
僕が一番対応に悩むのが、電話でのお問い合わせの際に、お客様が依頼しようかどうか、
受話器の向こうで悩まれている時です。普通の営業マンなら、迷っているといことは、脈が
あるということですから、ここぞとばかりに押しの営業をかけて成約を目指すのが普通なの
でしょうが、僕は違います(^_^;)
◆一般的な引越しの営業スタイル
普通なら、悩んでいる客がいたら成約するまで電話を切らせません。
同業他社と比較する暇を与えたら終わりです。
うちが一番安いです(事実かどうか別にして)。
今、申し込んでくれるなら○%値引きますなどと、とにかく、即成約に拘ります。
※ これを悪いと言う気はありません。今の競争社会ではある意味当然の行為です。
◆僕のヘナチョコ営業スタイル(笑)
悩んでいるようでしたら一度電話を切って、よく考えてもらっても構いませんよ。
他の業者にから見積もりを取得していないなら、同業他者にも聞いてみた方が良いですよ。
もっと、お客様の希望に合った業者があるかもしれませんよ。
検討した結果、それでも、うちが良かったら、またお電話下さい。
一般の引越し業者、いや、どんな業界の営業マンとしても失格な僕の営業トーク...
ですから、うちはいつも閑古鳥です(^_^;)
でも、お客様に、うちが一番良いと納得してご依頼頂き、作業後にも「ありがとう・また
お願いします」と言って頂けた時の充実感は何物にも変えられません。
変な言い方ですが、他の選択肢が無く、仕方なく、うちをご利用頂いたお客様の作業を
してる時は、僕の勝手な思い込みかもしれませんが、お客様と僕の間に、何か見えない
壁・超えられない壁を感じてしまうのです。作業終了後に「よかった」と感謝の言葉を頂け
ると、その壁もスッと消えて無くなることもありますが、最後まで事務的に終わってしまっ
た場合は、自分的にどうにも釈然としないのです。
遣り甲斐だけでは生き残っていけない。
でも優しくなければ生きる資格が無い。
なにかのパクリのような!いや完全なパクリの言葉ですが、今の僕の心境です(^_^;)
新型ステップワゴン@セレナ+デリカ風の外観?
酒井法子の保釈劇@ヘリ中継の必要あるけ?
高速道路@完全無料化より一部無料化を提案
酒井法子の覚醒剤逮捕の報道@もういいだろう
大日堂縁日&花火@島田市岸町
突っ張りポール@家具転倒防止対策をしてみた
酒井法子の保釈劇@ヘリ中継の必要あるけ?
高速道路@完全無料化より一部無料化を提案
酒井法子の覚醒剤逮捕の報道@もういいだろう
大日堂縁日&花火@島田市岸町
突っ張りポール@家具転倒防止対策をしてみた
Posted by トランクマ at 20:26│Comments(0)
│時事ネタを語る