2008年12月23日
トヨタ、初の赤字@永遠に右肩上がりなんて…
トヨタ、初の営業赤字1500億 世界景気後退と円高で - 中日新聞12月22日 -
昨日は、トヨタ営業赤字のニュースが盛んに流れていましたが、歴史の長い企業な
ら、赤字の年があっても不思議ではないし、さっそうと歩く人でも時には躓くこともあ
るように、ただそうゆうことだったと思うのだけれど。でも、トヨタにおんぶに抱っこの
経済界やマスコミ的には大騒ぎなんだろうけど…
うちも荷主様には自動車部品関連企業もあるので、間接的にトヨタ繁栄の恩恵を
受けてきたけれど、これから暫くは厳しいかもしれないね。

渡辺捷昭社長が会見で「トヨタを取り巻く環境は極めて厳しく、かつてない緊急事態
に直面している」と話していたけれど、渡辺社長も未来永劫に渡ってトヨタが右肩上が
りの繁栄を謳歌し続けるとは思っていなかっただろうし、今回は、別にトヨタ車の性能
や品質が悪くて、販売が落ち込んでいる訳ではなく、円高や世界的な景気後退の煽
りを受けているだけだから、自動車業界の横綱なら、こんな時でもドンと構えてくれると
いいのだけれど、株主の手間もあってそうはいかないのかもしれないね。
またトヨタが長年に渡る黒字で得た内部留保金(簡単にいうと貯金)は、一説では、
なんと13兆円ともいわれていて、人によっては「トヨタ銀行」とまで揶揄している程だ
から、1500億の赤字など「実は大したことが無いんじゃ…」とも思うのだけれど、
その金額よりも、常に成長とカイゼンを義務付けられているトヨタの社員の皆さんには、
初めて体験する「赤字」という二文字が非常にショックなのかな~と推測してみたり…
このままいくと、来年は、僕が今まで体験したことの無いような不況に見舞われるかも
しれないけれど、そんな年に僕は子供を授かるわけで、僕はその子を守っていかなけれ
ばならないわけで…
来年の今頃、赤ちゃんは、嫁さんは元気だろうか?僕は野垂れ死んでいないか(^_^;)?
なんて、朝から要らぬことばかり考えてしまう僕なのでした。
さあ、くだらないことばかり考えていないで仕事に行ってきます(*^_^*)
新型ステップワゴン@セレナ+デリカ風の外観?
酒井法子の保釈劇@ヘリ中継の必要あるけ?
高速道路@完全無料化より一部無料化を提案
酒井法子の覚醒剤逮捕の報道@もういいだろう
大日堂縁日&花火@島田市岸町
突っ張りポール@家具転倒防止対策をしてみた
酒井法子の保釈劇@ヘリ中継の必要あるけ?
高速道路@完全無料化より一部無料化を提案
酒井法子の覚醒剤逮捕の報道@もういいだろう
大日堂縁日&花火@島田市岸町
突っ張りポール@家具転倒防止対策をしてみた
Posted by トランクマ at 06:24│Comments(0)
│時事ネタを語る