島田市在住の店主が綴る日常とお客様の声。静岡県(静岡/浜松/沼津/富士)の単身引越し(引越し)専門店です。
単身引越 単心引越.com

2008年04月12日

トヨタ・スズキ・ヤマハ・ホンダの起源を三ケ日に発見!?

トヨタ・スズキ・ヤマハ・ホンダの起源を三ケ日に発見!?

本日は朝から浜松で外国人(東アジア系)のお客様のお引越しでした。

会社を経営されている方で、普通なら異国の地で働くことだけでも大変な
のに、起業して成功されるなんて凄いなぁ~と、感心島倉千代子でした(笑)

浜松では会社と自宅の2ヶ所で荷物を積み込んで~名古屋までのお届けし
ました。名古屋には、依頼人の息子さんがいらっしゃいましたが、その息子さ
んが藤原竜也似の超イケメンでビックリ!そしてオシャレ!オジサンも君の
ように生まれたかったよ!と心の中でつぶやきながら名古屋を後にしました(笑)

そして、次の仕事は、東名高速で、また浜松市に戻り、北区三ケ日町岡本に
なる初生衣(うぶぎぬ)神社という神社の近くのお宅に荷物を積みに伺いました。

今日は、その神社で『おんぞ祭り』というお祭りが開催されていて、周辺は賑や
かな雰囲気でした。丁度、作業中に神事を行っていましたが、僕は仕事中でした
ので、直接、神事を見ることは出来ませんでしたが、マイクを通して神事の音は
僕の耳まで届いていました。

途中、「片山さつき」とか「木内みのる」とか、聞きなれた名前も聞こえてきたの
で「ひょっとして本人も来てるだかしん?」などと思いながらも、聞き耳を立てて
いると、おんぞ奉賛会の代表者?の方の挨拶が始まりました。

その方のお話によると、初生衣神社は遠州の繊維技術発祥の地だそうで、
昔は、この地域の糸を、この神社で神衣に仕立て伊勢神宮に納めていたそうです。
また、このお祭り(この地の絹産業)は850年も続く由緒あるお祭りで、ヨーロ
ッパの産業革命前から遠州の繊維技術は世界最先端をいくものであり、明治維
新後は、まさに、この地(湖西)で生まれた豊田佐吉さんが、世界初の完全型の
自動織機の開発に成功し、その技術が派生して、世界のトヨタ・スズキ・ヤマハ・
ホンダの前進となる遠州の輸送機産業が育っていったそうです。

おんぞ奉賛会の代表の方は、「会員にトヨタ・スズキが名を連ねていないのは
おかしい!今後も入会してくれるようにオファーしていくと」熱弁を振るっていら
っしゃいました(笑)

※ 一部聞き取り難い部分があり、お話が正確でない可能性があります。

僕も車好きなのですが、こんな凄い神社が三ケ日にあるとは初めて知りました。
でも、もしもこの神社が850年の間に潰れていたり、お祭りが延々と続いていな
かったら、もしかしたら今のトヨタは無かったかもしれない→日本に自動車産業が
育っていない→日本は貧しい国だった→欧米列強に対抗する経済力も軍事力も
無くアメリカの植民地だったかも?などと、大袈裟で何の根拠も無い訳の分から
ない妄想を独り含ませてしまいました(爆)

でも、耳はお祭りの話にダンボでも、引越し作業はしっかり済ませましたよ(笑)

その後、浜松市中区で残りの荷物を積んで(三ケ日と2ヶ所積み)島田まで帰りま
した。明日はその荷物を東京までお届けです。



同じカテゴリー(時事ネタを語る)の記事画像
新型ステップワゴン@セレナ+デリカ風の外観?
酒井法子の保釈劇@ヘリ中継の必要あるけ?
高速道路@完全無料化より一部無料化を提案
酒井法子の覚醒剤逮捕の報道@もういいだろう
大日堂縁日&花火@島田市岸町
突っ張りポール@家具転倒防止対策をしてみた
同じカテゴリー(時事ネタを語る)の記事
 新型ステップワゴン@セレナ+デリカ風の外観? (2009-10-10 21:50)
 酒井法子の保釈劇@ヘリ中継の必要あるけ? (2009-09-17 22:17)
 高速道路@完全無料化より一部無料化を提案 (2009-08-31 22:03)
 酒井法子の覚醒剤逮捕の報道@もういいだろう (2009-08-25 20:39)
 大日堂縁日&花火@島田市岸町 (2009-08-16 21:16)
 突っ張りポール@家具転倒防止対策をしてみた (2009-08-14 22:05)

Posted by トランクマ at 21:35│Comments(2)時事ネタを語る
この記事へのコメント
そのおんぞ祭りに参列していました。
片山議員もいらっしゃいましたよ。

糸は、愛知県鳳来(現在は新城市)にある赤引という土地の絹糸。
それをこの神社で織り、5月14日に豊橋の湊神明社でのおんぞ祭りを経て、翌15日にお伊勢さんに奉納されます。
遠州地域のものづくりにとどまらず、日本の経済発展を支える産業の源流とも言えるものがこの地にあるというのは驚きですね。
Posted by ダンディ☆和田 at 2008年04月14日 17:51
コメント頂きありがとうございます。

当日はお近くにいらっしゃったんですね!
片山さつき議員も来ていたとは驚きです。

D和田さんは、この神事に精通されているんですね。
ブログも少し拝見しましたが、他にも三ヶ日ネタがあったので、
この地区に精通さえている方のようですね。

本坂トンネルが無料化になったので、私も三ヶ日を通る機会が
増えそうです。

それでは今後とも宜しくお願いします。
Posted by トランクマ at 2008年04月15日 23:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
トヨタ・スズキ・ヤマハ・ホンダの起源を三ケ日に発見!?
    コメント(2)