島田市在住の店主が綴る日常とお客様の声。静岡県(静岡/浜松/沼津/富士)の単身引越し(引越し)専門店です。
単身引越 単心引越.com

2008年04月23日

IKEA港北♪

今日は朝からチャーター便で藤枝から埼玉県新座市まで。
荷物は折込チラシです。仕事の方は順調に進み正午前には終了。

最近、新居で使うソファーや仕事用デスクを探しているので、帰りにIKEA港北に
寄り道することにしました。ここに来るのは2回目。1度目はオープン直後に仕事で
来たのですが大変な混雑で1階のレジ周りを少し見るのが精一杯でしたので、
実質、今回が初IKEAとなりました。

IKEA港北♪

まずは2階の家具売場でソファーを見ました。
でも僕の欲しいカウチソファーが全くありません(-_-;)
どうやら北欧テイストの概念にはカウチソファーなんてものは無いようです(笑)まあ
リビングに寝そべるなんて日本人特有の行動で、部屋の中でも靴を履いている外国
人からすれば床は汚れている所なので、そんな所に寝そべるなんてアンビリバボーな
行動にしか見えないのかもしれませんね(笑)

次に仕事用デスクです。僕は横幅が150cm×奥行きが65cm位のサイズのモノで
センスは良いけど価格はリーズナブルなデスクを探しているのですが、これが、なか
なか無いのです。でも当たり前です!そんな都合の良いモノが簡単にあるハゲがあ
りません(笑)。

IKEA港北♪

ソファーもデスクも見つけられづに意気消沈気味ですが、今度は1階の生活雑貨コーナ
ーへ!でも生活雑貨は彼女に任せた方が良いので流し気味に見ていきます。IKEAと
ニトリと比べるとIKEAの商品は全体的にデザインにこだわりが見えます。逆にニトリは
日本人的な合理的でシンプルな発想の商品が多いので、使う人を選ばずに飽きのこな
い感じがします。

IKEA港北♪

雑貨コーナーを過ぎると最後は商品在庫のコーナーです。2階に展示されている商品は、
全てここの棚に陳列されています。在庫の商品が頭上10m位までうず高く積み上げられ
ています。前にも思ったのですが、もしも営業中に大地震が起きたら…大勢のお客さんが
悲劇的な運命を辿ることが想像されます…北欧には大地震が少ないのか知りませんが
地震に対する危機管理の概念が無いのでしょうか…人事ながら心配になってしまいます。

なんだかんだで3時間も居ましたが結局何も買いませんでした!店からしたら嫌な客で
すね(笑)でも今回で店内の感じが分かったので、今度は彼女を連れて買い物に来たいと
思います。

広い店内を歩き回ったので、クタクタに疲れてしまい、帰りの道中は眠くて仕方ありません
でした。仕事よりよっぽど疲れたなぁ~恐るべしIKEA港北(笑)



同じカテゴリー(日常生活)の記事画像
誕生の木配布会@島田・ばらの丘公園
蓮華寺池公園の梅園@かなり咲いてきたね
蓮華寺池公園のフリマ@買い物よりも人間観察
思い思いの自己表現@蓮華寺池公園@御前崎MP
チキンタツタをオーダーしたがチキンフィレオがきた
マック@同価格なら大きいサイズを選ぶのは当然?
同じカテゴリー(日常生活)の記事
 誕生の木配布会@島田・ばらの丘公園 (2010-02-23 20:19)
 蓮華寺池公園の梅園@かなり咲いてきたね (2010-02-10 18:04)
 蓮華寺池公園のフリマ@買い物よりも人間観察 (2010-02-01 23:27)
 思い思いの自己表現@蓮華寺池公園@御前崎MP (2010-01-25 23:23)
 チキンタツタをオーダーしたがチキンフィレオがきた (2009-12-16 23:55)
 マック@同価格なら大きいサイズを選ぶのは当然? (2009-12-05 23:21)

Posted by トランクマ at 00:38│Comments(2)日常生活
この記事へのコメント
ついにIKEA視察が実現したようだね。俺が行った時に書いたブログと比べたら、相変わらず色々と細かくよく見て分析された感想の記事だねぇ。すばらしい。今度は彼女と一緒にゆっくりと見てまわってください。レストランも安くてうまかったよ。一日中店にいて、彼女と新居をシュミレーションしながら見るのもいいかもよ。
Posted by ビレルヌーブ at 2008年04月25日 05:08
レストランも良さげだよね!でも、1階レジ前の¥50ソフトクリームや¥100ホットドックを食べてみたい(笑)この前、食べようかと思ったけど、一人で食べる勇気が無かった(-_-;)
Posted by トランクマトランクマ at 2008年04月25日 22:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
IKEA港北♪
    コメント(2)