2009年02月02日
生まれて初めての身延線@旅ならいいけど…
今日は、ふと、一人旅に出かけたくなって列車に飛び乗りました…
嘘です。仕事関係の野暮用で長野県諏訪市に行ってきました(^_^;)
普通なら車で行くのですが、今日は訳あって電車です。

実は身延線に乗るのは初めてだったのですが、
富士から甲府まで2時間半もかかるんですね…
“特急ワイドビュー富士川”や“特急あずさ”を使えば1時間以上は所用時間の
短縮が可能なようですが、いかんせん節約生活&経費節減中なので、朝6時
過ぎに家を出て鈍行で行くことにしたのですが…
上諏訪駅に着いたのが正午過ぎ…
家を出てから5時間半以上かかりましたw
ひかりに乗れば東京駅まで1時間半なのに、殆ど同じ距離で5時間半って(^_^;)

でも、山梨~長野は快晴のお天気で(写真はJR上諏訪駅)、
車窓からは南アルプス・甲斐駒ケ岳・八ヶ岳がとてもキレイに見えていました。
R52は、よく仕事で使うので、風景は見慣れていると思っていたのですが、
車窓から見る風景は、同じ富士川沿いの風景でも、トラックから見るのと全然
違っていて、まるで見知らぬ場所を走っているようで、とても新鮮な気持ちになり
ました。列車のワンマンカーも初めてだったので、路線バスのような乗車方法に
少し戸惑いましたね。あと、駅の数も多いですよね(^_^;)
仕事柄も、いつも車移動が多く、たまに電車も新幹線中心の僕ですが、
はたまにはローカル線に乗るのもいいな~なんて感じた僕なのでした。
仕事の種を蒔いて芽が出て@そして花は咲くか?
新茶の緑と日本一短いトンネル@川根路での営業
おじさん?二人でペア弁当@伊勢湾岸道@刈谷PA
春の繁忙期が終わり平穏な日々に逆戻り
東名富士ICを降り損ねる@集中力不足を露呈
ブログを見て当店を知ったというお客様の仕事
新茶の緑と日本一短いトンネル@川根路での営業
おじさん?二人でペア弁当@伊勢湾岸道@刈谷PA
春の繁忙期が終わり平穏な日々に逆戻り
東名富士ICを降り損ねる@集中力不足を露呈
ブログを見て当店を知ったというお客様の仕事
Posted by トランクマ at 21:23│Comments(4)
│業務日記
この記事へのコメント
鈍行で出掛けるのも、たまには良いかもね♪
Posted by しんご at 2009年02月02日 21:28
トランクマ様
お疲れ様でした。
JRの東海道線は、すべて向かい合わせ電車になってしまい、風景を楽しむことの出来る4人座席電車はなくなってしまいました。
外の景色を眺めて、季節の移り変わりを感じ、精神的に苦しんでいる時は、その悩みを一時は忘れさせ、やる気を持たせてくれました。
それが、今は向かい合わせ電車。見えるのは人の顔ばかり。通勤電車では、目の前に人、人です。
こんなところにも、日本人の心が少しずつ荒んでいく原因があるのでは・・と考えてしまいます。
トランクマさんは、甲州・信州の素敵な景色が見られて、気分もリフレッシュしたのでは・・・。それにしても、長時間の仕事処理。お疲れ様・・・。
お疲れ様でした。
JRの東海道線は、すべて向かい合わせ電車になってしまい、風景を楽しむことの出来る4人座席電車はなくなってしまいました。
外の景色を眺めて、季節の移り変わりを感じ、精神的に苦しんでいる時は、その悩みを一時は忘れさせ、やる気を持たせてくれました。
それが、今は向かい合わせ電車。見えるのは人の顔ばかり。通勤電車では、目の前に人、人です。
こんなところにも、日本人の心が少しずつ荒んでいく原因があるのでは・・と考えてしまいます。
トランクマさんは、甲州・信州の素敵な景色が見られて、気分もリフレッシュしたのでは・・・。それにしても、長時間の仕事処理。お疲れ様・・・。
Posted by みっちゃん at 2009年02月03日 06:46
しんごちゃん♪
たまにはね(^_^;)
たまにはね(^_^;)
Posted by トランクマ
at 2009年02月03日 23:12

みっちゃん♪
そうでうすよね。
ですから身延線も中央本線もあえて4人掛けの
向かい合わせのシートに座ってみました。
ローカル戦なので相席も少なくて、景色も見易いし、
旅してるって感じでした←旅じゃねいですけど(^_^;)
古いものでも残して欲しいものってありますよね。
そうでうすよね。
ですから身延線も中央本線もあえて4人掛けの
向かい合わせのシートに座ってみました。
ローカル戦なので相席も少なくて、景色も見易いし、
旅してるって感じでした←旅じゃねいですけど(^_^;)
古いものでも残して欲しいものってありますよね。
Posted by トランクマ
at 2009年02月03日 23:17
