島田市在住の店主が綴る日常とお客様の声。静岡県(静岡/浜松/沼津/富士)の単身引越し(引越し)専門店です。
単身引越 単心引越.com

2009年08月07日

開かずの踏切初体験@大阪・南宮原踏切


本日は早朝4時起きで引越しの仕事で大阪まで。

それにしても、最近から調子が悪い… 朝から嫌な脂汗が…

この前、ど古い玉子だと気付かずに、生で牛丼にかけて食べたのが原因かしん(^_^;)

それはそうと、調子が悪いながらも大阪市内まできて、お客様のお宅まであと少し。

そして、JR東海道線の踏切を渡ろうとしたのですが、嫌な予感が…

開かずの踏切初体験@大阪・南宮原踏切

この駅に近い立地・線路の本数・監視員付きの踏切・注意喚起の看板…
全てのファクターを総合すると…

開かずの踏切初体験@大阪・南宮原踏切

これは開かずの踏切だ!(^_^;)

まあ、目的地まであと1キロ程だし、時間には余裕があったし、迂回路を探すのも
面倒だし、大きな気持で待つことにしましたが、やっぱり全然開かない(-_-;)

線路が8本?もあって、駅も近く、列車と貨物が、右から左から、次々とやってきて、
全く遮断機が上がりそうな気配を感じません。

結局25分程待って、ようやく一瞬だけ踏切が開きましたが、
開いたといっても僅か5秒程で、僕と後ろの2台しか通過できませんでしたw

まあ、毎日、開かずの踏切を通って通勤しなければいけないとしたら、気が狂う
だろうけど、人生に一度位、開かずの踏切を体験しておくことも、社会勉強だと
思った僕のでした。



同じカテゴリー(業務日記)の記事画像
仕事の種を蒔いて芽が出て@そして花は咲くか?
新茶の緑と日本一短いトンネル@川根路での営業
おじさん?二人でペア弁当@伊勢湾岸道@刈谷PA
春の繁忙期が終わり平穏な日々に逆戻り
東名富士ICを降り損ねる@集中力不足を露呈
ブログを見て当店を知ったというお客様の仕事
同じカテゴリー(業務日記)の記事
 仕事の種を蒔いて芽が出て@そして花は咲くか? (2010-04-24 23:41)
 新茶の緑と日本一短いトンネル@川根路での営業 (2010-04-21 20:48)
 おじさん?二人でペア弁当@伊勢湾岸道@刈谷PA (2010-04-11 22:27)
 春の繁忙期が終わり平穏な日々に逆戻り (2010-04-06 20:48)
 東名富士ICを降り損ねる@集中力不足を露呈 (2010-03-20 21:28)
 ブログを見て当店を知ったというお客様の仕事 (2010-03-17 22:15)

Posted by トランクマ at 22:47│Comments(0)業務日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
開かずの踏切初体験@大阪・南宮原踏切
    コメント(0)