島田市在住の店主が綴る日常とお客様の声。静岡県(静岡/浜松/沼津/富士)の単身引越し(引越し)専門店です。
単身引越 単心引越.com

2009年12月02日

ブログで赤の他人に感情を伝えるのは難しい


今日は引越しの仕事で沼津まで。

現場から富士山も良く見えたし、お客様も、今日の快晴の青空のように爽やかな方で、
とても気持ち良く作業をしていました。

ところが、物件の外で(お客様とは全く無関係なこと)とても気分が乱される事態が起りました。

お客様には無関係なことですので、お客様の前では、いつも通りの作業を心がけましたが…
内心、自分の気持ちを抑えるのが大変でしたが、爽やかなお客様に救われて、作業は無事に終了。

今日も、お仕事を頂けたことに感謝感謝です。

ブログで赤の他人に感情を伝えるのは難しい

話は変わりますが、今までだったら、このブログでも、怒れることがあると、その経緯をずらずらと
書き連ねていましたが、ここ最近、自分の中で、怒りの感情をブログを書くのは控えようという気分
になってきています。書くとしてもサラッと書く程度でいいかなって。

怒りのツボって人によって違うしね…
むきになって長々書いても人に伝わらないなって…

例えば、全く見ず知らずの人が“あることで怒っている”と自分のブログに書きました。僕が、たまたま
そのブログを読みました。でも、多くの場合で、その怒りは僕には正確に伝わらず「正直、そんなに怒
ることけ?」「そこまで怒らんでもいいら-?」なんて思ってしまうことも多いです。

リアルに知っている人のブログなら、その人の性格やバックボーンなんかも分かるので、
感情を理解できる度合いは高まりますが、それでもね…

ブログをやって改めて気付いた事は、人様に文章で気持ちを伝えるって本当に難しいってこと。
そう思うと、やっぱり小説家は凄いね(^_^;)

まあ、仕事のブログで、あまりマイナス的なことを書くのも、どうなの?って感じだし、僕の文章力の
問題もあるし、人に伝わるかを気にするかどうかもあるけれど、ブログで怒りを始めとする、各種の感
情を伝えるってことは(特に赤の他人には)本当に難しいと思う僕なのでした。



同じカテゴリー(業務日記)の記事画像
仕事の種を蒔いて芽が出て@そして花は咲くか?
新茶の緑と日本一短いトンネル@川根路での営業
おじさん?二人でペア弁当@伊勢湾岸道@刈谷PA
春の繁忙期が終わり平穏な日々に逆戻り
東名富士ICを降り損ねる@集中力不足を露呈
ブログを見て当店を知ったというお客様の仕事
同じカテゴリー(業務日記)の記事
 仕事の種を蒔いて芽が出て@そして花は咲くか? (2010-04-24 23:41)
 新茶の緑と日本一短いトンネル@川根路での営業 (2010-04-21 20:48)
 おじさん?二人でペア弁当@伊勢湾岸道@刈谷PA (2010-04-11 22:27)
 春の繁忙期が終わり平穏な日々に逆戻り (2010-04-06 20:48)
 東名富士ICを降り損ねる@集中力不足を露呈 (2010-03-20 21:28)
 ブログを見て当店を知ったというお客様の仕事 (2010-03-17 22:15)

Posted by トランクマ at 23:13│Comments(0)業務日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ブログで赤の他人に感情を伝えるのは難しい
    コメント(0)