島田市在住の店主が綴る日常とお客様の声。静岡県(静岡/浜松/沼津/富士)の単身引越し(引越し)専門店です。
単身引越 単心引越.com

2010年02月04日

今朝の雪景色の朝霧高原+樹海@-10℃


今朝の雪景色の朝霧高原+樹海@-10℃

今朝は富士市からR139を北上して中央道に抜けましたが、
富士宮の山北IC付近から大月くらいまで周りはずっと雪景色でしたね。

今朝の雪景色の朝霧高原+樹海@-10℃

我がサンバー号は4輪ドリフトしながら雪煙を上げてコーナーを駆け抜けて行ったというのは大嘘で、
道路はセンターを走りさえすれば、ほぼドライで雪や凍結もなかったですね(^_^;)

今朝の雪景色の朝霧高原+樹海@-10℃
先週末に通った際は、雪の“ゆ”の字も無かった!

そして道路の温度計は“-10℃”を表示している位、今朝はど寒かったけれど、道中、FM-FUJI
を聴いていたら「水道管が凍って水が出ない」なんて甲府市や南アルプス市のリスナーのメールが
読まれていましたね。

静岡じゃ水道管が凍るなんて滅多に無いというか、今まで凍った経験は皆無に近いようなw

静岡県でも山間部や東部伊豆の標高の高いところは水道管が凍ることもありそうだけどね。

僕は温暖な場所に生まれて良かった良かった(^_^;)



同じカテゴリー(業務日記)の記事画像
仕事の種を蒔いて芽が出て@そして花は咲くか?
新茶の緑と日本一短いトンネル@川根路での営業
おじさん?二人でペア弁当@伊勢湾岸道@刈谷PA
春の繁忙期が終わり平穏な日々に逆戻り
東名富士ICを降り損ねる@集中力不足を露呈
ブログを見て当店を知ったというお客様の仕事
同じカテゴリー(業務日記)の記事
 仕事の種を蒔いて芽が出て@そして花は咲くか? (2010-04-24 23:41)
 新茶の緑と日本一短いトンネル@川根路での営業 (2010-04-21 20:48)
 おじさん?二人でペア弁当@伊勢湾岸道@刈谷PA (2010-04-11 22:27)
 春の繁忙期が終わり平穏な日々に逆戻り (2010-04-06 20:48)
 東名富士ICを降り損ねる@集中力不足を露呈 (2010-03-20 21:28)
 ブログを見て当店を知ったというお客様の仕事 (2010-03-17 22:15)

Posted by トランクマ at 22:17│Comments(4)業務日記
この記事へのコメント
はじめました、、明日の朝このルートで東京へ
ちょっと、道が心配だったのですが・・
大丈夫そうで、、ほっと・・・
-10度ですか~~1月中旬はー5度でしたが~~
雪景色の中をはしれるんだ~~

ありがとうございます。助かりました。
Posted by kai at 2010年02月04日 22:30
 
 はじめまして!。

 私も、昨日深夜この道を帰ってきました。

 鳴沢~朝霧までは、4WD入れましたけど・・・
Posted by PORTER at 2010年02月05日 14:25
kaiさん

僕の記事がお役に立ったようで良かったです。

それにしても今年は雪が多いですね~
Posted by トランクマ at 2010年02月07日 08:35
PORTERさん

路面状況も朝昼夜で変わるんですね~

僕が通った時はノーマルタイヤ+2駆でも
全然問題無さそうでしたけどね。
Posted by トランクマ at 2010年02月07日 08:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今朝の雪景色の朝霧高原+樹海@-10℃
    コメント(4)