2008年07月04日
エイデン藤枝店@ホビヨン藤枝店♪
暇人でミーハーの僕は、
さっそく、オープンしたばかりのエイデン藤枝店とホビヨン藤枝店に行ってきました。
場所は県道222号上青島焼津線の築地交差点東側です。
大きな2階建ての建物が2つ並んでいます。
駐車場は、そこそこありますが、平日でシラトリオープン前でも満車に近く、
いかんせんキャパシティー不足な感じも… 土日が怖い(笑)

エイデン藤枝店側
エイデンは1階が駐車場で2階が店舗です。
店の作りは静岡のヤマダデンキと似た作りで、
店の広さはヤマダと同じか少し広い感じがします。
エイデンのPC売り場がコンプマート藤枝店となっていますが、
ほとんど一体化していて別のお店とは思えません。
商品も豊富でディスプレイの仕方もキレイです。
とっても買い物しやすい雰囲気で好感がもてました♪
値段はオープン特価品は安かったですが、それ以外は、他に比べてアドバンテージは
無いようです(他店も徹底対抗セールをやってますしね)。

ホビヨン藤枝店(1F)&ジャンボースポーツシラトリ(2F)側
ちなみにシラトリは7/10オープンです。
ホビヨンは旧店舗の筋向いに移転オープンとなりました。
旧店舗は、近年では手狭で古臭い感じもいなめませんでしたが、
新店舗は広さも2倍近くあり、明るいお店になりました。
広くなった分、ファッション関係やキッチン用品や食器類が充実したように思います。
しかし、基本的なお店のターゲットの客層は、大人のオシャレな女性というよりも、
子連れの若夫婦や女子中高生をメインターゲットにした品揃えに感じました。
ただ、それでもブルドックよりは少し上質な品揃えに感じました。



土日は相当の混雑が予想されますので、
お出かけを予定されている皆さんはお気をつけて(#^.^#)
さっそく、オープンしたばかりのエイデン藤枝店とホビヨン藤枝店に行ってきました。
場所は県道222号上青島焼津線の築地交差点東側です。
大きな2階建ての建物が2つ並んでいます。
駐車場は、そこそこありますが、平日でシラトリオープン前でも満車に近く、
いかんせんキャパシティー不足な感じも… 土日が怖い(笑)

エイデン藤枝店側
エイデンは1階が駐車場で2階が店舗です。
店の作りは静岡のヤマダデンキと似た作りで、
店の広さはヤマダと同じか少し広い感じがします。
エイデンのPC売り場がコンプマート藤枝店となっていますが、
ほとんど一体化していて別のお店とは思えません。
商品も豊富でディスプレイの仕方もキレイです。
とっても買い物しやすい雰囲気で好感がもてました♪
値段はオープン特価品は安かったですが、それ以外は、他に比べてアドバンテージは
無いようです(他店も徹底対抗セールをやってますしね)。

ホビヨン藤枝店(1F)&ジャンボースポーツシラトリ(2F)側
ちなみにシラトリは7/10オープンです。
ホビヨンは旧店舗の筋向いに移転オープンとなりました。
旧店舗は、近年では手狭で古臭い感じもいなめませんでしたが、
新店舗は広さも2倍近くあり、明るいお店になりました。
広くなった分、ファッション関係やキッチン用品や食器類が充実したように思います。
しかし、基本的なお店のターゲットの客層は、大人のオシャレな女性というよりも、
子連れの若夫婦や女子中高生をメインターゲットにした品揃えに感じました。
ただ、それでもブルドックよりは少し上質な品揃えに感じました。



土日は相当の混雑が予想されますので、
お出かけを予定されている皆さんはお気をつけて(#^.^#)
桃屋の食べるラー油@期待し過ぎもダメですね
節約おかずの料理本@ここもデフレの波が…
新型アクティトラック@全開?インプレッション
カレー鍋チーズラーメン@鍋三昧の日々
つちや農園さん@秋の川根おろくぼの里
一人ごまみそ鍋@マロニー入れ過ぎ白菜少な過ぎ
節約おかずの料理本@ここもデフレの波が…
新型アクティトラック@全開?インプレッション
カレー鍋チーズラーメン@鍋三昧の日々
つちや農園さん@秋の川根おろくぼの里
一人ごまみそ鍋@マロニー入れ過ぎ白菜少な過ぎ
Posted by トランクマ at 20:32│Comments(0)
│グルメ・お店・逸品